司 式 李 明生
聖書朗読 猿田幸雄 李 明生
説 教 李 明生
奏 楽 苅谷和子
前 奏: 我 汝に呼ぶ 主イエス.キリストよ J.S.バッハ
初めの歌 教会 213番 あさつゆに
1.朝露に 輝(かがや)き咲(さ)ける 野の花は さやかにたたう み神のさかえ。
2.野の花は ソロモン王の さかえにも まさるを見よと わが主のことば。
3.野の花を かく(よそ)います みこころは われらの滅(ほろ)び み捨(す)てたまわず。
4.草はかれ 花は散れども みことばは とこしえまでも いのちを与う。
5.み言(ことば)の つきぬ生命(いのち)に 生ける人 いざほめうたえ 恵みの神を。
アーメン
罪の告白
キリエ・グロリア
特別の祈り
神様。あなたの愛と、永遠の命の約束によって、私たちはまことの平安、喜びを与えられます。
私たちがますますあなたを信じることができるよう、聖霊によって導いてください。
まことの羊飼い、主イエス・キリストによって祈ります。アーメン
第1の朗読 使徒言行録9:36~43 (新231)
第2の朗読 ヨハネの黙示録7: 9~17 (新460)
福音書の朗読 ヨハネによる福音書10:22~30 (新187)
みことばの歌 教会236番 いのちのことばは
1.いのちのことばは いともとうとし。
やさしくみ腕(うで)に まねき迎(むか)えて、 いのちの道にぞ われらを導く。
2.わが主の恵みは いともかしこし。
この世は移りて 変わりゆくとも 主イェスのことばは ときわにゆるがじ。
3.おそれとなやみの せまり来る日も
み霊(たま)をあたえて まもり導き いのちのかむりを 受けさせたまえや。
アーメン
説 教 「 決して滅びない命 」李明生 牧師
感謝の歌 教会 331番 つみのふかみに
1.罪のふかみに なげくものに いのちをあたえ 救いたもう。
(おりかえし)
そのみ名はイェス、 神のさかえ、 たよるわれらの つきぬ喜び、 つきぬ喜び。
2.主イェスのほかに救いはなく まかせてやすし さばきも死も。
(おりかえし)
3.なやみと罪を くだくちから 天(あめ)よりくだり 世(よ)にきませり。
(おりかえし)
4.すくいといのち のぞみあたう あがないぬしを 君とあおぐ。
(おりかえし)
信仰の告白
ニケア信条
奉献の部
派遣の歌 教会272番
1.主なる神を称(たた)え 感謝の歌捧(ささ)げん。 神は我を招き 主の民(たみ)としたもぅ。
選ばれし民らの 集(つど)えるみ国は あふるるみ恵みと 慰(なぐさ)めに満てり。
2.み霊(たま)ここに宿り みことば働き 恵み絶えずあれば み民はやすけし。
愛と信仰によりて われら支えられ 主にある交わりは 命(いのち)にあふるる。
3.救いうけし者は 主のからだとなり キリストの血により きよきものとなる。
我らただ主を信じ 死の力に勝ち ひたすら主に仕え 主の道を歩(あゆ)まん。
4.天(あめ)の門(かど)はひらけ 光にかがやく、 我に主イェスの他(ほか) 救い主(ぬし)はなし。
救い主(ぬし)主イェスを ひたすらに仰(あお)ぎ 心をかたむけて 主に仕えまつらん。
後 奏: 主を誉めまつれ、力強き栄光の王を O.ダニエル