司 式 李 明生
聖書朗読 八木久美 李 明生
説 教 李 明生
奏 楽 上村朋子
前 奏: 喜べ、キリスト者よ J.S
初めの歌 教会 88番 みはかをやぶり
1.み墓をやぶり 主イェスは生きたもぅ。
主の血によりて なぐさめ来たりぬ、 地は揺(ゆ)れ動きて 主はいま生きたもぅ。
2.勝利の主イェス 死をうち滅ぼし くらきの長(おさ)を 閉じこめたまいぬ、
天(あめ)の戸開けて 勝利の主仰ぐ。
罪の告白
キリエ・グロリア
特別の祈り
憐れみ深い永遠の神様。すべての天使と聖徒たちとともに大いなる御力を賛美します。
御子の復活によってご自身を顕し、聖霊によって私たちをキリストに従うものとしてください。
あなたと聖霊とともにただ独りの神、永遠の支配者、御子、主イエス・キリストによって祈ります。
第1朗読 使徒言行録 9: 1~ 6,(7-20) (新229)
第2朗読 ヨハネの黙示録 5:11~14 (新458)
福音書の朗読 ヨハネによる福音書 21: 1~19 (新211)
みことばの歌 教会 100番 主はいきたもう
1.主は生きたもう 死のおそれは消ゆ。 主は墓をいで われを呼びたもう。
かがやくみ代を いざほめまつれ。
2.主はよみがえり み座(ざ)につきたもぅ。 われ主につづき み国に安らわん。
神のまことを いまわれ信ず。
3.主は生きたもう 死も生(せい)もよみも 主の恵みより われをはなち得ず。
主はわがまもり わが力なり。
4.主は生きたもう み力によりて 命のとびら いまひらかれたり。
イェス・キリストは わが救い主(ぬし)。
説 教 「 その夜は何もとれなかった 」李明生 牧師
感謝の歌 教会 293番 つみあるものをも
1.罪あるものをも 愛する神は ほろびを好(この)まず 救いをたもう。
心にいたみを 覚(おぼ)ゆる時にも み言葉かしこみ み神にたよらん。
2.主イェスは迷える 羊を尋(たず)ね 楽しき家にぞ ともないたもう。
か弱きこの身も おそるることなく わが主の愛にて 傷(きず)はいやさる。
3.罪びとみ前に 救いを得(う)る日 あめなるみ(との)は 喜びあふる。
恵みのみ霊(たま)は 悔いたる心に いのちと平和を 豊かにたまわん。
信仰の告白
ニケア信条
奉献の部
聖餐の歌 聖歌隊による奉唱 讃美歌21 524番 われらみ名により
派遣の歌 教会388番 とうとき血をもて
1.とうとき血をもて われらを救い ひとりのほろびも 主は嘆(なげ)きたもぅ。
つきせぬめぐみを そそぎたまいて 罪あるものをも あわれみたもう。
2.みあとに従(したが)い 喜びつづかん、 閉(とざ)せるおもいを やわらげたまえ。
つめたきこころを あたためつよめ つきせぬさいわい 満たさせたまえ。
3.まずしきわがわざ 主は愛(め)でたまい 「わがためなしたる 業(わざ)」とぞのたもぅ。
めぐみのみ神よ まずしきものに つかうるよろこび 知らしめたまえ。
4.なやみとくるしみ この世(よ)にあれど わが身をささげて 務(つと)めを果(は)たさん。
あわれみあふるる み顔をあおぎ つぶやくことなく なさしめたまえ。
5.とうとき血をもて われらを救い ひとりのほろびも 主はなげきたもぅ。
ただ主にたよりて のぞみにあふれ たたえてよろこぶ こころをたまえ。
アーメン
後 奏: おおイエスキリストよ、わが生命の光 G.Waag