【週報:司式部分】永遠の王キリスト(聖霊降臨後最終主日)いずみ教会共同体講壇交換


司  式  李 明生  司式補佐 角本 洵
聖書朗読  石原真由美
説  教  浅野直樹Sr.牧師(市ヶ谷教会)
奏  楽  萩森英明

前  奏:「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」J.G.Walther

初めの歌 教会134  ほめたたえよ

1.ほめたたえよ 神の民、 日のひかり かがやきぬ。
救いぬしは やがて来たらん、 ながつとめ 励めよ。

2.さちなるかな あかしびと まようもの たずねゆき
神のまこと 愛と自由を 喜びて 伝えよ。

3.いざやいそぎ のべつたえん、 よろこびを 世の人に。
神よはやく 起こしたまえ、 みことばの しもべを。

4.いざや立てよ 神の子ら 老(お)いしもの 若者よ、
畑(はた)はみのり はや色づき、 刈(か)るものは すくなし。

5.いざや起きよ おとめらよ はなむこは 来たりたもう、
長く待ちし たまの冠(かむり) さずけたもう かしらに。
罪の告白
キリエ・グロリア

特別の祈り
まことの命である神様。あなたはあなたに仕える自由と、
尽きぬ喜びを私たちに与えてくださいます。あなたを崇め、
たたえ、大いなる栄光に感謝します。
たえずいつも私たちと共にいて、守り治め、
この世を御心にかなう素晴らしい住まいとしてください。
あなたと聖霊とともにただ独りの神、
永遠の支配者、御子、主イエス・キリストによって祈ります。

第1朗読 エレミヤ書 23: 1~ 6 (旧1218)
第2朗読 コロサイの信徒への手紙 1:11~20 (新368)
福 音 書 ルカによる福音書 23:33~43 (新158)

みことばの歌  教会139  よろこびむかえよ

1.よろこび迎えよ 神の子イェスを、
われらをみ国の 民とならしめ みむねに従い 進みゆく身に 恵みをたまえ。

2.わがため主イェスの負いし十字架よ、
われらの罪とが すべて取り去り さばきのときにも 主ともにませば おそれはあらじ。

3.わが主のみもとに 召さるるその日、
かがやくみすがた さやかに仰ぎ、 あめなる喜び 心に満ちて やすきは尽きず。

4.よろこび迎えよ 主はいと近し、
そのとき来たらば なやみ消え失せん。もろ声あわせて よろこびうたえ、感謝のうたを。

説 教:「 希望のしるし、十字架を仰ぐ 」浅野直樹Sr.牧師(市ヶ谷教会)

感謝の歌  教会320 しあわせなことよ

1.しあわせなことよ キリストの血にて 罪をあがなわれ 救われた者は。
2.さいわいなひとよ いさおし誇(ほこ)らず み前に咎(とが)なく 主を仰ぐものは。
3.ことばに思いに いつわりがなくて ただ神を恐(おそ)れ まことをあらわす。
4.正義は輝(かがや)き 罪はおおわれて 恵みはあふれる 生きる日のかぎり。

信仰の告白
ニケア信条
奉献の部

派遣の歌 教会289  すべてのひとに

1.すべてのひとに 宣(の)べつたえよ 神の賜(たま)える よき知らせを。
父なる神は み子をくだし 救いのみちを ひらきませり。

2.あまねく宣べよ よき知らせを、 まことの幸(さち)を 求めつつも
むなしきものに さそわれゆく 世の人々(ひとびと)に 宣べつたえよ。

3.十字架のうえに 死にたまえる み子こそ永久(とわ)の 救いなれば。
神の賜(たま)える この知らせを 地の果てまでも 告げひろめよ。

後  奏:「神のみわざはすべて善きことなり」 J.Pachelbel